お寿司とお刺身とワインのペアリング

お寿司とワインを組み合わせるのは少し難しく、たいていの場合はお寿司には日本酒やビールを合わせます。お寿司には様々な種類があり、種類によって具が異なります。さらに、お寿司の具はあっさりとしていて繊細な味わいにもかかわらず、薬味や調味料は味が濃いのです。醤油やワサビ、生姜、それに豊富な魚や魚介が使われていて、お寿司にぴったり合うワインを見つけるのは、なかなか難しいと言わざるを得ません。

まず初めに、覚えておきたい大切なことは、ワインとお寿司の完璧な組み合わせはないということです。まずは楽しんでみてください!そして、ここでご紹介する組み合わせを試してみてください。ご友人と一緒であれば、種類の異なるワインをいくつか注文し、様々なお寿司やお刺身との組み合わせに挑戦することができます。その中から好みの組み合わせを見つけてみてください。

それではいくつかガイドラインをご紹介します。

調味料をつけすぎない

お寿司やお刺身にワインを合わせるときは、醤油やワサビをつけすぎないようにしましょう。風味が強く、どんなワインでも負けてしまいます。ただし、醤油やワサビをつけてはいけないと言うことではありません。控え目につけるようにしてください。

魚や魚介にワインを合わせよう

ワインを選ぶときは、たいてい肉や魚の調理法に合わせて選びます。お寿司に合うワインを選ぶ方法の1つは、メインの魚や魚介に合わせることです。例えば、ホタテやカニには白のバーガンディがおすすめで、舌触りのいいバーガンディのテクスチャーがホタテやカニの豊かな味わいと食感によく合います。

白身魚やタコには、辛口のシュナン・ブランやアシルティコ、あまり熟成していないピノ・グリ、サンセールなど、いくらかテクスチャーのあるキレのいいさっぱりとした白ワインを選んでみてください。シャンパンもさっぱりとした白身魚の寿司と相性が良く、口の中がさっぱりします。

もっと脂ののっている、風味の強いマグロやサーモンであれば、軽めの赤ワインと組み合わせてみてはどうでしょうか。赤のサンセールやバーガンディを試してみてください。ピノ・ノワールから造られているこの2つのワインは、繊細なテクスチャーとほんのりとした渋みがあり、お寿司の風味を壊すことなく、味わうことができます。また、ガメイから造られる軽めのボジョレーもおすすめです。少し渋みが強いと感じることかもしれませんが、ボジョレー・ヴィラージュやフルーリー シェナ、シルーブルなども試してみる価値はあります。

お寿司?それともお刺身?

どのようなお寿司やお刺身を食べるのかも重要になってきます。お刺身であれば、単純にその魚の種類に合わせてワインを選べば問題はありません。しかし、お寿司だと話は変わってきます。お寿司には米が含まれており、この米が風味を変化させます。米は風味を吸収しやすく、クッションのような働きをするため、組み合わせるワインのオプションが広がります。そして、お寿司に使われる米には甘みがあり、やや辛口のリースリングやゲヴェルツトラミネールとの組み合わせがおすすめです。お寿司にシラントロやゆず、梅などが使われている場合には、これらのワインのフローラルな香りとの相性が抜群です。

鰻(もしくは穴子)

鰻は、たいてい甘酸っぱいような、甘くてピリッとするようなタレで味付けされていて、この味わいを和らげるようなワインと組み合わせる必要があります。鰻と組み合わせるのであれば、アモンティリャード・シェリーや軽めのオロロソのような強化ワインと組み合わせてみてください。鰻の甘さと旨味に負けないワインの複雑なナッツのような味わいとほんのりとした甘さのちょうどいい組み合わせになるはずです。

魚卵

魚卵は特徴的な味わいなので、たっぷりと魚卵を使用したお寿司であれば、その味わいに合わせる必要があります。辛口のロゼワイン、特にグルナッシュのようなフルーティで、ボディが強めのワインと香り豊かな魚卵の組み合わせはおすすめです。南フランス産のタヴェルやバンドール、オーストラリアのシラーズのロゼワインを試してみてください。ハーブの香る赤い果実の香りがジューシーで塩気のある魚卵とよく合います。

ウニ

少し塩気のあるウニに合わせるなら、やはりほんのり塩気のある辛口でミネラル感のある白ワインがいいでしょう。まず思いつくおすすめは、ミュスカデ、ギリシャ産のアシルティコ、火山性の土壌をもつシシリア島のエトナ・ビアンコです。この3つは、鉱物っぽさを感じさせるミネラル感とほんのりとした渋みや塩気があり、非常にキレが良い白ワインで、ウニに含まれる同様の香りを引き立ててくれます。

次回、お寿司やお刺身を食べるときに試してみたいワインとの組み合わせが見つかったのではないでしょうか。お寿司もワインもみんなで楽しむのが一番いいというのを覚えておいてください。人数が多ければ、それだけ様々な組み合わせを試すことができます。ここでご紹介したことが全てではありませんので、思いついた組み合わせをどんどん試してみてください。もしおすすめの組み合わせを見つけたら、是非コメントで教えてくださいね!

モバイルバージョンを終了